インフォメーション

手話を学んでみませんか?

 最近、SNSで話題になっている『silent(サイレント)』というドラマを知っていますか?フジテレビ系で放送中のテレビドラマで、この作中には、手話が使われています。過去に手話が使...詳細を見る

情報コーナー 2022.12/21 投稿

弘前市出前講座「防災マップの見方」を受講しました。

 令和4年12月6日に弘前市の出前講座にある「防災マップの見方」について、拓心館グループの各事業所から代表者が集まり計11名で研修しました。  映像や写真で弘前市内で過去に起きた...詳細を見る

ブログ 2022.12/21 投稿

避難行動要支援者名簿登録制度を知っていますか?

 8月9日からの大雨により、岩木川が氾濫する危険性が高まったとして、弘前市の一部の地域に避難情報で最も高い警戒レベル5の「緊急安全確保」が発令されました。それに伴い、弘前市の避難行...詳細を見る

情報コーナー 2022.11/30 投稿

エコプラザ活動の紹介

 今回はエイブルの生活介護事業で実施している『エコプラザ活動』を紹介します。  長らくコロナ禍にて実施できていませんでしたが、今年度は3年振りに再開する運びとなりました。 ...詳細を見る

ブログ 2022.11/28 投稿

弘前市特産のりんごについて学ぼう!

 『就労サポートひろさき』移行支援事業では、利用者さんの学習機会を設けております。今回は、11月8日に『青森県農林水産部りんご果樹課』の講師の方を招き、青森りんごについての講座を開...詳細を見る

ブログ 2022.11/28 投稿

3年ぶりに出店!「2022 津軽の食と産業まつり」

 10月14日~10月16日の3日間にわたり「2022津軽の食と産業まつり」に3年ぶりに出店しました。    法人からは『旭光園』の米、納豆、『エイブル』のパン、...詳細を見る

ブログ 2022.11/28 投稿

津軽障害者就業・生活支援センターのテレビ取材がありました

令和4年10月20日に、青森朝日放送の取材がセンターにありました。   村上所長が藤原祐樹アナウンサーのインタビューを受けながら、センターの役割(障がいのある方の就労...詳細を見る

ブログ 2022.11/28 投稿

『新グループホームでのスタート』津軽生活支援センター

 弘前市若葉にある当法人所有の建物にて10月から障がい者のグループホームとしてスタートすることになり、利用者さんの引越しを行いました。    お部屋は...詳細を見る

ブログ 2022.11/28 投稿

福祉に関する情報満載 広報誌「峰のひかり」第141号 公開

七峰会の各グループで行っているイベントや、福祉に関する情報などをお知らせしている広報誌「峰のひかり」の最新号(第141号)を掲載致しました。   「峰のひかり」 第141号 ...詳細を見る

ニュース 2022.11/07 投稿

福祉に関する情報満載 広報誌「峰のひかり」第140号 公開

七峰会の各グループで行っているイベントや、福祉に関する情報などをお知らせしている広報誌「峰のひかり」の最新号(第140号)を掲載致しました。   「峰のひかり」 第140号 ...詳細を見る

ニュース 2022.09/02 投稿

ページ上部へ戻る