TEL:0172-82-4520FAX:0172-82-5544
9月の「お山参詣」にむけて、お囃子サークル活動が始動しました。 顔なじみのメンバーに加え、今年から新たに参加される方が多数おり それぞれ楽しみながら練習に励んで...詳細を見る
5月11日に津軽山革秀寺「七峰会合同墓」の清掃活動へ行ってきました。 今回はグループホームの女性利用者様2名が参加されました。毎年恒例となっているため、慣れた手つきで草取...詳細を見る
『株式会社さくら交通』様から、はぁとの子供たちにお菓子の詰め合わせを頂きました。 クリスマスの季節に届いたさくら交通様からのサプライズ・プレゼントに、子供たちも気持ちも高鳴り...詳細を見る
青森県では、毎年10月の1か月間がスマートムーブ通勤月間となっており、青森県内の事業者に「エコ通勤の実践」をよびかけております。 就労サポートひろさきでも自家用車で通所さ...詳細を見る
障害者週間記念イベント「hug はぐ hoick!」が12月3日にヒロロで開催され、ビリーブも実行委員として参加させていただきました。 「hug はぐ hoick!」は、...詳細を見る
弘前市役所と協働した「hugwork」では、月毎に就労支援事業所の自主製品を届ける「hug便」の提供があります。 11月はエイブルが担当しており、会員200名様にりんごブレッ...詳細を見る
10月25日~11月17日までの間、『弘前市りんご協会』様を通してのりんごの葉とり作業に参加しました。 利用者さん5名の体制にて、寒さに負けじとしっかりと防寒対策をしながら、...詳細を見る
令和4年12月6日に弘前市の出前講座にある「防災マップの見方」について、拓心館グループの各事業所から代表者が集まり計11名で研修しました。 映像や写真で弘前市内で過去に起きた...詳細を見る
今回はエイブルの生活介護事業で実施している『エコプラザ活動』を紹介します。 長らくコロナ禍にて実施できていませんでしたが、今年度は3年振りに再開する運びとなりました。 ...詳細を見る
©2014-2023 自立支援・児童発達支援 拓心館グループ. All Rights Reserved.